皆さまには日頃より当園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 令和5年産のお米も先日完売し、一年通して食べてくださったことを深く感謝しております。 この度新米より価格を改定させていただくことになりました。 ここ数年、肥料や農機具をはじめ資材や電力、人件費など 栽培に関わる全ての生産費が著しく上昇しております。 今日まで価格維持に努めてまいりましたが、値上げせざるを得なくなりました。 とても心苦しい判断であり、ご負担が大きくなってしまうことを心よりお詫
Notice
さくらんぼ園の開園日について
やっと夏らしい気温になり始めましたね! 今年のさくらんぼ園の開園日ですが、7月4日からの開園を予定しております。 皆さまのご来園を、心よりお待ちしております! ご不明な点ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
2024年
年が明け、半月ほど経過しました。 何変わらぬ日常を送れていることに有難みを感じます。 北陸能登半島地震、空港でのいたましい事故。 被災された皆さまにお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を心からお祈りいたします。 気持ちを沈ませることなく、自分には自分のやるべきことがあるので今年も精一杯農業に励んでいきます。 本年もせがわ農園を何卒よろしくお願いいたします。
新米の季節がきました
まだまだ残暑も厳しいですが、早いもので9月に入り新米の季節がやってきました。 6月は少雨、その後は連日の真夏日と厳しい天候を乗り越えて、無事に田んぼが一面小金色に。 この無事にというのは決して過言ではなく、本当に収穫までこれて安堵しております。 他地域では節水により農業用水が止められたり、自然災害により作物がダメになったり。 他人事とは思えず、自分の地域でなったらと思うと平穏無事なのが何より有り難いです。 そして今年の天候は本当きつかった…体力的に
今シーズンもありがとうございました🍒
7/17日をもちまして、無事今シーズンのさくらんぼ園を閉園いたしました。 振り返りますと、12日間という短い期間でした。 実のなりも良くありませんでしたが、多くの皆さまが来てくださった証でもあります。 喜んでいる姿、楽しんでいる姿を見てたくさんのエネルギーを与えてもらいました! これでまた一年間、頑張ることができます。 言葉足らずかもしれませんが 足を運んでくだっさた皆さま 食べてくださった皆さま 本当にありがとうございました!!
さくらんぼ園をオープンいたしました🍒
7/5より今シーズンのさくらんぼ園オープンです! この日を楽しみにしてくださったさくらんぼ好きの皆さま、大変お待たせいたしました。 そしてありがとうございます! 今年は実のなりが少な目ですが、お腹一杯食べにいらしてください。 ………お腹一杯食べたくて、この日を一番楽しみにしていたのは園主の私かもしれません(笑) 旬が短いさくらんぼですが、皆さまのご来園お待ちしております!!
2023 さくらんぼ園オープン日のお知らせ
7/5(水)から今シーズンのさくらんぼ園のオープンいたします! 3月の暖かさから生育が進みもっと早く開園できると思ったのですが、なんだかんだで例年くらいの時期。 実のなりも決していい方ではなく、品種によっては皆無のものも。 そんな中ではありますが、まずは開園できることに安堵感を覚えます。 短い期間ではありますが、ご来園お待ちしております!!
2023 さくらんぼ狩りについて
ご無沙汰しておりました。 深川市もまだまだ夜との温度差はありますが、夏日が増えてきました。 その寒暖差が、作物にも人にもいい作用をもたらしてくれてます。 そんな中、今年のさくらんぼ狩りのお問合せも増えてきてまして、嬉しい限りです! 今シーズンの開園予定は7/1前後を予定しております(天候により変動いたします) そして実のなりが少な目なので、開園期間も短めなのが予想されます。 また、今年から大人の入園料を改定させていただきました。 お一人700円→1
寒さとの闘い
10年に1度の寒波とのことで、日本海側を中心に荒れてますね。 雪や寒さの影響はどうでしょうか? 早く落ち着いてくれるといいのですが。 もうすぐ1月も終わりですが、中旬からさくらんぼの剪定作業も始まりました。 写真は12月のものですが、雪が積もると定期的に枝や雨樋の雪を落とさなければなりません。 枝を切る前ですと徒長枝が多いので、余計に雪が積もりやすいです。 上げっぱなしの腕と首がパンパンになります。 そしてラッセルしながら園地を歩くだけでいい運動にもなりますね(
今年もよろしくお願いいたします🐰
新年明けましておめでとうございます! 昨年は皆さまに支えられ、たくさんお世話にもなりました。 本当にありがとうございました。 私たちが作ったお米やさくらんぼ、鈴バラで喜んで頂けることが何より嬉しいんです。 そのような姿を見たり感想を聞くと、また嬉しくなり頑張れます。 喜びの循環! この軸はブレないようにしたいです。 そして振り返った時の後悔をなるべく少ないように、迷ったら挑戦! 何もやらなかった時の方が後悔は残るので。 今年はまたどのような年になる